開催期間2025年8月1日(金)〜10月31日(金)
開催場所三重県内の棚田のクイズ
三重県には「つなぐ棚田遺産」や「指定棚田地域」など、 魅力的な棚田地域があることをご存じですか? そんな棚田地域の保全や魅力発信の一環として、 棚田ドライブスタンプラリーイベントの第一弾「クイズスタンプラリー」を開催中! 参加方法はカンタン。 4問のクイズに答えて正解のスタンプを集めて、応募するだけ!豪華景品が当選するのでぜひご応募ください!
クイズの回答方法は、回答を選択するとQRコードが表示されます。 そのQRコードを読み取って正解を確認です!スマホの場合はLINEで開くボタンが表示されます。遷移後はLINEのアプリが開きます。
「観光三重」のLINE公式アカウントからも確認ができます!
古くから日本の農村で、稲や畑作物の豊かな実りを願い、収穫を妨げる害虫を追い払うために、火を灯した松明(たいまつ)を持って田畑を練り歩いたり、歌や囃子(はやし)に合わせて行進したりする伝統的な行事があります。この風習を何と呼びますか?
「石の芸術」とも称される「深野だんだん田」の、その呼び名の由来となった特徴は何ですか?
三重県伊賀市にある「西山の棚田」は、その保全と価値が認められ、農林水産省が選定するある遺産に認定されています。この遺産の名称は何ですか?
三重県御浜町にある阪本の地域は、ある日本の犬種の「ふるさと」として知られています。その伝説によると、阪本の鉄砲撃ちが狼を助けたことがきっかけで始まったとされる、この犬種は何ですか?